py-py’s blog

何か書くよ

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby

基礎本 3ステップでしっかり学ぶ Ruby入門 ステップアップ本 プロを目指す人のためのRuby入門 言語仕様からテスト駆動開発・デバッグ技法まで (Software Design plusシリーズ)

matplotlibについて

業務上でmatplotlibを利用することが多く、以下の記事は参考になったため載せる。 早く知っておきたかったmatplotlibの基礎知識、あるいは見た目の調整が捗るArtistの話 参考となる図は記事元を見ること 簡単にまとめる matplotlibのグラフの作り方 オブジェ…

JupyterNoteBookでRubyを動かす

Jupyter Notebookを立ち上げたとき、使える言語はPython これにRubyを追加したいときのメモ gem install iruby iruby register 以下のコマンドでjupyter notebookを起動させる jupyter notebook Jupyter Notebookの右側のプルダウンメニューからPythonに加え…

JupyterNoteBookで書いたものをはてなブログに書くには

Jupyter Notebookで色々書いたほうが何かと書きやすいため その方法を見つけたので、テストコードを書いてみた。 【方法】 手順は簡単で ①Jupyter Notebook上で何か書く ②「File」から「Download as」から「Markdown」を選択 ③ダウンロードしたファイルをエ…

Jupyter Notebook

Jupyter Notebookを使うことも多くなってきたので、初歩的なものをまとめる。 ソダネーというものもたくさんある。 機能 説明 タブ補完 タブを押すことで参照可能な名前空間からマッチする候補を表示してくれる イントロスペクション 変数の前または後ろに?をつ…

Elasticsearch

データ分析基盤構築入門 Fluentd、Elasticsearch、Kibanaによるログ収集と可視化 上記を買ってきたので、とりあえずElasticsearch部分だけ学習した。 その部分をまとめる。 【アーキテクチャ】 ノード Easticsearchの1プロセス相当。同一サーバ内で複数ノー…

RailsのModelとDBの関係

Railsを扱うにあたって開発の順番は モデル コントローラー&ビュー と思っている。 そのためRailsにおけるModelとDBとの関係からまとめる。 Railsが提供するModelは、DB上にあるテーブルと対応しておりテーブルデータを操作できる。 Railsアプリが扱うDBは…

はてなブログを書くにあたって参考にしている記事

はてなブログでよく使うMarkdown記法(+はてなブログ記法)のまとめ はてなブログでコードハイライト表示する方法 この二つを見ながら書いている

PythonとElasticsearch

Two Scoops of Django Head First Python 第2版 ―頭とからだで覚えるPythonの基本 「Head First Python」 他言語経験者向けとはっきり書かれている。 後半Flaskを利用したWebアプリケーションの作り方を載せている。 FlaskやるならDjangoかなと思っているの…

Herokuを使うときに参考になった記事

Herokuにpush時にdoes not appear to be a git repository出た時の対処 コンソール上で git push heroku master と入力したとき fatal: 'heroku' does not appear to be a git repository fatal: Could not read from remote repository. Please make sure y…

気になるもの

はじめてのDjango2.0入門: PythonフレームワークDjango2.0とPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る はじめてのRuby on Rails 5.1 入門: Ruby on RailsとPaizaCloudを使って10分でWebサービスを作る 好きな技術を勉強+仕事にしたい。 業務だとどうしても…

最近

触っている技術 ・Elasticsearch ・D3.js ・Cytoscape.js データ可視化にあたって、データ整形こそが大変だと思うこの頃。

クラスについて

クラスの作り方 class Classname: statement クラスからインスタンスを作る variable = Classname() #Classnameの引数がある場合もある 初期化メソッド def __init__(self,argv1,argv2,argv3...):#なお、このselfはインスタンス自身を表す # 初期化処理 # イ…

はてぶ開設

はてぶ開設 レイアウトやデザインが未熟のためだせぇ。。

例外処理

例外処理 初心者がよく見るエラー ・NameError ・ZeroDivisionError ・IndexError ・FileNotFoundError などなど エラーが発生するとプログラムの処理が止まってしまうため 例外処理を挟んでプログラムを止めないようにする。 まず基本。 try ~ except try: …